Vol115…スペシャルトーク 平井伯昌×PatricKelly×村上晃史

TEAM BLOG
チームブログ
カテゴリ : 塾長ブログ
2021年11月1日

Vol115…スペシャルトーク 平井伯昌×PatricKelly×村上晃史

東京オリンピックで、競泳大橋悠依選手が2つの金メダルを獲得したことは記憶に新しい。他にも北島康介選手をはじめ、我々の使用させて頂いているみゆきがはらスイミングから、世界に羽ばたき金メダルを獲得した萩野公介選手など、誰もが […]

カテゴリ : 塾長ブログ
2021年10月1日

Vol114…東京オリンピックコロナ対策について

東京オリンピック期間中、オリンピック選手とスタッフが行ってきたコロナ対策について少し書いてみようと思います。まず選手村に入る前72時間前にPCR検査を行い、選手村へその後移動します。選手村では再度PCR検査を実施、その後 […]

カテゴリ : 塾長ブログ
2021年10月1日

Vol113…東京オリンピック雑感

東京オリンピックが無事に開催されました。私は2017年から男子アシスタントコーチとして、カナダ人のPatrickヘッドコーチの右腕として男子の強化に邁進し、年間200日近く宇都宮を離れナショナルチーム指導を行ってきました […]

カテゴリ : 塾長ブログ
2021年7月1日

Vol112…肩甲骨と骨盤動作について

全てのスポーツに共通しているが、肩甲骨、骨盤位置を正しいポジションに持ってくること。それはスポーツ上達のためのカギでもある。そしてこの正しいポジションを保つためには、関節周りの柔軟性を保つ必要もある。そのためには毎日体操 […]

カテゴリ : 塾長ブログ
2021年6月1日

Vol111…コロナ禍のスポーツについて

4月19日、アジア選手権のため私は広島廿日市に移動した。開催日は4月24日だが、それまでの期間、完全にホテルに選手、スタッフは閉じ込もらなければならなかった。そしてほぼ毎日PCR検査を実施。選手たちの練習時間は毎日1時間 […]

カテゴリ : 塾長ブログ
2021年5月1日

Vol110…古賀稔彦選手の精神

3月24日、古賀稔彦さんが亡くなられた。足の靭帯を損傷した状態でのオリンピック金メダル。私は彼と同じ年であったこともあり、オリンピックの放送を観て、 強烈な感動をおぼえたことを今も記憶している。 早すぎる死 であり、スポ […]

カテゴリ : 塾長ブログ
2021年4月1日

Vol109…オリンピック開催について

新型コロナの終息が依然見えない中、私たちは1年以上に渡り不自由な生活を強いられる事になりました。そんな中ニュースでは、オリンピックは開催するのかしないのか、という議論に注目が集まり、その注目度は日に日に高まっているようで […]

カテゴリ : 塾長ブログ
2021年3月1日

Vol108…ネット空間と現実の融合でトレーニングも変わる

2021年が始まり1か月が過ぎました。 我々の社会はいまだコロナ禍の中にあり、皆さんも生活は不自由を強いられている事と思います。人と接触を極力避けて大人数で一緒に行う大会やイベントは、現在窮地に追い込まれ、本当に心配して […]

©MURAKAMI JUKU
今すぐ無料体験&ご入会で、
SWANS製オリジナルスイムキャップをプレゼント!
宇都宮村上塾 公式LINE ライン登録で世界を回る村上コーチより、最新情報&トレーニングが、毎月届きます