Vol88…ワットトレーニングの弊害

TEAM BLOG
チームブログ
カテゴリ : 塾長ブログ

2019年7月1日

Vol88…ワットトレーニングの弊害

自転車練習は、ワットメーターの出現により、劇的に変化している。

踏み込む力をパワーメーターという機材で、実際に何ワットで踏んでいるのかがディスプレイに出る。

それをトレーニングの指標として選手達はトレーニングをする事が多くなった。

しかし本当に速いかどうかは、ワットだけでは決まらない。その道に合わせた乗り方、カーブのライン取り、どこで力を入れてどこで抜くのか、ギアチェンジなど、実走で速く走れるかは、実走でしか得られないものがある。

基礎練習、指標として使うのが良いが、それだけになってしまうと、本当に速く走る事は出来ない。

~「月刊トレーニングアドバイス」として、月に1回会員様限定で配信している塾長コラムを、1ケ月遅れてこちらのブログに掲載しています~

トライアスロンスクール宇都宮村上塾
https://murakamijuku.com

©MURAKAMI JUKU
今すぐ無料体験&ご入会で、
SWANS製オリジナルスイムキャップをプレゼント!
宇都宮村上塾 公式LINE ライン登録で世界を回る村上コーチより、最新情報&トレーニングが、毎月届きます