Vol142…レースの準備は大丈夫ですか?

TEAM BLOG
チームブログ
カテゴリ : 塾長ブログ

2024年6月1日

Vol142…レースの準備は大丈夫ですか?

いよいよトライアスロンシーズンがやってまいりました。思い返すとコロナ禍ではレースが中止、延期されました。そして昨年多くの大会が恐る恐る再開。今はコロナで苦しんだことなどもう昔の事のように私たちは普通に生活しています。喜ばしい事でもありますが、教訓はしっかりと胸に刻み付けた上で、活動していきたいですね。

さてレースに向けて、皆さんもワクワクしながら準備をすると思います。今回はその準備の方法について、ワンポイントアドバイスを出来ればと思います。
まずは当たり前にトライアスロンの3種目に必要なものを準備する。レースでスイムで使っているもの、バイクで使うもの、ランで使う物とイメージしながら揃えていけば、まずはレースに出る事は出来ますね。

そしてここからが大切です。レースの用具以外で必要なものを考えていきます。まずは暑さ、寒さの対策をしているか。そして雨対策をしているか。レースウエア以外にもトレーニングウエアに始まり、帽子や防寒具、雨具なども必要ですね。最近の天候はいきなり暑くなったり、寒くなったりするのでどちらの準備も大事ですね。手袋やアームウォーマー、ニットキャップ等はそんなにかさばる物でも無いので入れておくと良いでしょう。

そして工具と医薬品、スペアタイヤも必須です。電動変速機を使っている方は充電器も忘れないように。
そしてレースの時に必要な補給食や飲料。普段から使用して、自分に一番合うものを見つけておくことも大事です。固形タイプやジェルタイプのものもあるので、色々試してみてくださいね。

後は、これらのアイテムをしっかりとパッキングして持っていけるようにバックやバイクケースなども必要に応じて準備してください。

さあ!いよいよレースシーズンです!今年も思いっきり楽しみましょうね!

~「月刊トレーニングアドバイス」として、月に1回会員様限定で配信している塾長コラムを、1ケ月遅れてこちらのブログに掲載しています~

トライアスロンスクール宇都宮村上塾
https://murakamijuku.com

©MURAKAMI JUKU
今すぐ無料体験&ご入会で、
SWANS製オリジナルスイムキャップをプレゼント!
宇都宮村上塾 公式LINE ライン登録で世界を回る村上コーチより、最新情報&トレーニングが、毎月届きます