いよいよ、今年も4月の宮古島大会、石垣島大会を皮切りに、 国内のトライアスロンシーズンが始まります。今年の皆さんの目標は いかがでしょうか?今回は大会が始まる前に準備しておきたいグッズ について、少し書いてみたいと思います。
まずはスイムゴーグル。私も練習用のものは何年も使い続けて いるの ですが、レースの時には必ず新品を使うようにしています。どんなに 良いゴーグルでも、時間が経つと曇りやすくなります。そして曇り止めを 塗っても効果はそこまで長く持続しません。やはり新品のゴーグルは曇りずらく クリアな状態が長く持続します。ゴーグル は、わずか数千円ですので、ぜひ新品でレースに出てくださいね。ちなみに 村上塾は長年スワンズのゴーグルを採用していますが、ニナー選手も愛用し、アイアンマン ハワイチャンピオンのグスタフ選手も、お気 に入りです。 グスタフは契約と関係ない練習やレースはスワンズを使うこともあります。
次にウエットスーツ。これは高い買い物ですので毎年替えましょうとはいきません。 しかし替えるタイミングは、ゴムの色が変わり、折り畳み跡がそのままで、どんどん 深くなるような状態。新しいウエットを触らせてもらい、伸び具合を確認すれば、 どなたでも劣化状態は分かると思いますので確認してみましょう。エリート選手は最低1年に1枚もしくは2枚チェンジしますが、我々エイジの愛好者は、2-3年をめどにチェンジしていく事をお勧めします。
次にバイクタイヤ。これは半年変えていなければ、ぜひこのタイミングで変えておきましょう。
ウエットスーツ同様に、タイヤはゴムですので、徐々に劣化、硬化していきます。グリップ力が弱くなりスリップして 転倒する恐れもありますので、ぜひ交換しましょう。ただし最近のチューブレスタイヤは、 取り換えが難しいものが多いので、難しかったらご相談くださいね。
そしてヘルメット。こちらも自分の安全を守る大切な用具です。ウエットスーツやタイヤほどではありませんが、内側の強化発砲スチロールにひびが入っていないか、損傷がないか確認する事が必要です。
最後にランニングシューズ。こちらは練習用とレース用で1年に1足ずつは交換しましょう。
シューズは長く使うと、型崩れしてきます。それだけでなく、型崩れが故障の原因になっている 場合がありますので、氣を付けましょう。
以上シーズンインに向けて準備をしていきましょうね!
~「月刊トレーニングアドバイス」として、月に1回会員様限定で配信している塾長コラムを、1ケ月遅れてこちらのブログに掲載しています~